EURO-GL終了。

2004年6月24日
という訳でGLが終了致しましたが、皆様どうお過ごしでしょうか。
今回のEURO中々GLからドラマが多い為、例え内容が凡戦であろうとしっかりチェキしないと非常に後悔致します。

この数日で明暗が分かれたチームが多く、まずはスペインに圧殺されると思われていたポルトガルが、予想を覆してスペインを破りGL突破した事。まぁこれはスペインのほぼ自滅の様な物ですが、何とか開催国としての面目を保ちました。

次にこれは予感がしていましたが、イタリアが去っていきました。
今回のEUROの内容を見ると内容的には不充実であり、更にトッティの出場停止等も絡み、私としてもGL突破は難しいのではと首をかしげる状態。
最終戦こそなんとか勝った物の、それまでの借金によって破産する形となりました。

そしてドイツの敗北
二軍と言っては失礼ですが主力を大幅に温存しているチェコにまさかの敗戦。
順当に勝ったオランダとは対照的にさっくり負けてしまいました。

まぁお帰り頂く国に実力が伴わなかったのか運が無かったのかは色々有ると思いますが、それもまたひとつのドラマと言う事でt

そして感想。
・DFが安定しているイングランド、初戦から非常にDFにいい物を感じます。ルーニー君は大事な所でなんかやらかしちゃう匂いがムンムンしますし、ガトーには悪いけどイングランドと言えば大事な所で落としてしまうイメージがどうしても払拭できないので、それを含めて今後の展開が楽しみです。
・ポルトガル、正直不甲斐ない状態でしたが最後の最後でなんとかこぼれ落ちてきた勝利を物にしました。ただ残念ながら、現状ではイング・チェコの様なモチベーションの高い国と対戦して勝てる様にはあまり見えません。
・ギリシャ
フランスに勝てるとは流石に思えません。
しかし気紛れな幸運の女神が微笑んだ場合とてつもない地雷を作り上げてしまいそうです。
・デンマーク
好調FW陣のトマソン・サンドが光っているのもありますが、DFを統率するラウルセンのチェックに非常に良い物を感じます。
このDF陣の出来次第でもっと上を目指せるのじゃないかな?
・オランダ
なんとか突破できた物の監督陣ががたがたというお粗末さ。
大体そういう国はさっさとお帰りになる気がしますが、どうなんでしょう。
・スウェーデン
どうしても他の国に見劣りしてしまうのですが。。。
・フランス
徐々に調子を上げてきた感じがあります。
次のギリシャ戦を快勝する事がまず絶対条件。
見る限りDF陣が非常に不安定で失点の多さが気になるので、下手すると大番狂わせもあるのでは・・・t
・チェコ
間違い無く現時点で一番強く見えますが、そこは流れも関係してきますし運も絡んできます。
まずは一個一個勝ち進んで行くでしょうけど・・・

と言う事で現時点では
チェコ・イング・デンマ・フラに強さを感じますがどう転がるのやら。

今回のGLでは、強国と見られていなかった様々な国が味を出す場面が沢山ありました。
次回開催国のスイスといい、ギリシャといい。
栄冠を勝ち取る国が出るまでまだまだ目が離せません。

イングポル戦、地上波でやらないなんて日本は嫌な国だt

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索